コンセプト

レース業界の活性化は尊敬され愛されるドライバーの育成から!

求められる確かな人間性

モータースポーツは多額の費用と人員を費やしながら、命の危険と隣り合わせで0.001秒を争うものです。
だからライバルからも「一緒に走っても大丈夫」「自分を潰すようなことはしない」という信頼が得られなければ出走資格がありません。
クルマを壊さず安全にフィニッシュラインまで運ぼうと誰もが思っていても、想定外のクラッシュは発生するものです。
ですから、そもそも他のドライバーに対し敬意を持たない者など、同じトラックには立てないのです。

信頼に足る誠実さ


プロドライバーとして認められるまでには多額の費用が必要なことから、本人の努力はもちろん、家族親族友人知人、見守ってくださる支援者の方々、多くのスポンサーさんたちのご理解ご協力なしには活動できません。
そうした険しいいばらの道を進むのに、速いだけで自己中心的・他責思考のわがまま人間であったら、誰が応援してくれますか?
人間的にも優れ、愛される資質がなければ、レース業界で継続して重用していただくことは叶いません。
速さが同じなら、チームやスポンサーさんとうまくやってくれる方を選ぶでしょう。

私のビジョン

野球におけるイチローや大谷翔平のような、
魅力的な走りをし、人間的にも優れたレーシングドライバーがたくさん現れたら、サーキットに足を運ぶ人も増えるのではないでしょうか?
もっとテレビで中継されて、レースを好きになる人が増えるのではないでしょうか?

そうしたら、モータースポーツがもっと身近なものになり、リアル・バーチャルを問わずプロを目指す人が増え、カート場がにぎわい、またシミュレーターを買って練習する人も増え、大きな裾野を持つ持続可能なスポーツになるのではないか?と考えています。

そんなうまいこといくかい!と言われるかも知れませんが、モータースポーツはどうしたって人間が中心で魅力です。
魅力的なレーシングドライバーを増やしていく取り組みを私のミッションとし、モータースポーツライフ コ・ドライバーとして、精一杯尽くしていく所存です。
モータースポーツがとにかく大好きで、永遠に存続してほしいと願っています!


そんな私ができること


現在活躍中のプロドライバーに

多忙な中でも、常に次を見据えて行動しなければならない、ひとり社長。
やりたいこと、やるべきことが山積みになりがちなので、タスクの効率消化、短期長期の計画と実行が安定経営のカギになります。
これまで親御さんが担ってくれていた部分があるなら、そろそろラクをさせてあげましょう。
セカンドキャリアを含む将来設計や、自分の本心を改めて見つめなおす、目標設定とタイムマネジメントサポートがおすすめです。

アマチュアレーサーに

リアル・バーチャル問わず、多くが会社員など、ライスワークをしながらの活動をしているため、とにかく時間が必要ですよね。
  1.  多忙さによる生活の乱れ
  2. タイムマネジメント不足
  3. 家事・暮らしのスキル不足
  4. セルフブランディングの難しさ

こうした問題点を生活基盤を整えるところから一緒に考え解決します。

タイムマネジメントサポートと、効率よい家事動線を作る、空間の片づけサポートがおすすめです。

プロを目指す中高生に

多くの人の目に留まる存在になるにはどんな資質が必要か、考えてみたことはありますか?

私が上に挙げたような点は、考えたことがありますか?
自分はどうか?と考えてみたことはありますか?
ただ速く走るのも大変なことですが、残念ながらそれだけではプロにはなれないのです。
  • 安定したパフォーマンス → 体調を安定させ、チームの期待に応える走りをし、レース内容に関わらずメンタルの乱高下を少なくする必要があります。
  • 将来性 → 一発の速さよりも成長要素が評価されます。
  • セルフブランディングと信頼性 → スポンサー・チームから「任せられる」「応援したい」と思われるためには、普段から安心できる人であることが大切です。
  • ライフイベントとの両立 → 将来のキャリア・家庭・セカンドキャリアまで考えると、「人生全体の設計」が欠かせません。
    中高生にそこまで?という方もおられるかもしれませんが、見通しを立てていくことは安心につながり、パフォーマンスに影響します。
自分は実際のところ、どういう人間になりたいのか?
人生の中で取り組んでみたいことは何なのか?
そのために必要になることはどんな経験や知識なのか?
こうした問いに答えていくことで見えてくる目標設定サポートがおすすめです。


プロフィール

Office SoGoodLife代表

上川ひらり

 応援が生きがいのモータースポーツファン!

モータースポーツをこよなく愛する、仕組みづくりの専門家【モータースポーツライフCo-Driver】

 Office SoGoodLife 代表の上川ひらりです。

思考の片づけを経験して、暮らしも気持ちも格段に生きやすくなった、先天性四肢障害者で、2014年から小・中 二人の息子と暮らすひとり親です。


私はレースが好きすぎて、レーシングドライバーや、プロドライバーを目指す人を直接応援したい!と思うようになりました。

リアル・バーチャルを問わず、大好きなサーキットで、私のお客さまがキラキラと輝き、長く多くの人に愛される様子をぜひ見たい!と思っています。


いつかのその日のために、レーシングドライバーを全力でサポートしていきます。