暮らしにモータースポーツを!
全力でレースを楽しむための助手席ガイド「片づけコ・ドライバー」
講座開催依頼・取材・コラボイベント講師やレース関係のイベントMCも承ります
インターネット・ウェブサイト関連の営業電話はお断りしております
お問い合わせ
  1. 参加費無料 防災イベント
  2. 6月11日のレシピ紹介

6月11日のレシピ紹介

6月11日のレシピ紹介

私が今回参考にするレシピは、満畑ペチカさんの公開されているこちらです。
パッククッキング初心者でも失敗しにくいよう、コツを丁寧に解説してありますので、とっかかりにはいいかなぁと思います。

 

和定食風

白ご飯(1人分)
  • 米…60g
  • 水…90cc(=90g)
さばと切干大根の煮物(2人分)
  • さば缶(味付)…1缶(総内容量 190g)
  • 切干大根…1袋(40〜50g)
  • 水…100cc
お麩とわかめの味噌汁(1人分)
  • お麩…お好みの量(目安:3個)
  • 乾燥わかめ…お好みの量(目安:小さじ1/2)
  • 水…150〜200cc
  • みそ…大さじ1(18g)

 

洋風セット

ツナと塩昆布のパスタ(1人分)
  • スパゲティ(1.4〜1.6mm)…80g
  • 水…160cc
  • ツナ缶…1缶(水煮、油漬けはお好みで)
  • 塩昆布…10g
  • オイル…少々(ツナ缶が水煮の場合)

ミックスビーンズスープ(2人分)
  • 野菜ジュース(にんじんやトマトがベースの濃厚なもの)…320g(160g×2缶)
  • ミックスビーンズ…50g(パウチや缶など)
  • スイートコーン…50g(パウチや缶など)
  • 魚肉ソーセージ…1/2本(40〜50g)
  • 塩…ひとつまみ
  • こしょう…少々


おやつ

蒸しパン(2〜3人分)
  • ホットケーキミックス…150g
  • お好みの液体…150cc


冷蔵庫は電気が止まって使えなくなることを考えて、
各家庭で常備していて早く食べる必要がありそうな冷蔵・冷凍のものと、常温で常備しているものを組み合わせて考えてみると、
本番さながらの予行演習にできると思います。

もちろん、最初から張り切らなくてもOK!
ごはんだけ、蒸しパンだけでも、チャレンジしてみることが第一歩。
「やってみたらわかった」という気づきが必ずあると思いますので、
ぜひぜひ、一緒に作りましょう!

お申込みはカレンダー(6月11日)からどうぞ!