いつもご覧いただきありがとうございます!
今年から、毎月ひっそり開催している、ホム育LO部。
何をやっているかというと、自社サイトのメンテナンスを黙々とする時間です。
サイトを一生懸命作ったものの、情報更新が疎かになってしまうことって、個人事業主ならあるあるだと思います。
特に口コミや紹介でお仕事が絶えない方は、どうしても優先順位が下がります。
でも、紹介であっても
「この人どんな人やろ?」とか
「ほんまに大丈夫なんかな?」とか思われます。
そんな時にネットを調べてみたら
最終更新日が2年前、とか、
もうやってないサービスが載ってる、とかだったら、
「ほんまに大丈夫なんかな?」って思いますよね?
私は思うんです。
なので、後回しにしがちなメンテナンスを一緒にやりましょ!とお誘いしています。
対象をライフオーガナイザーでリウムスマイル!ユーザーに限っているのは、
- 同業だと悩みがわかる
- 同じシステムを使っているから、操作方法を教えられる
- 他人のを見て、「いいな!私もこれやりたい!」がみつかる
- 気心知れてて安心
だからです。
前回集まってくれた人たち。
みんなお姉さんだけど(笑)頼ってくれるんです!
サイトの見え方や、説明文章に不安があるとき、率直な意見が聴けるのもいいところです。
個性あっての仕事、得意分野も住んでる地域も違うので、同じ片づけ業とはいってもライバルではないのです。
だからもっと良くなるためのアドバイスをどんどんしあう。
もっと認知されるように応援しあえるんです。
なので、ライフオーガナイザーのためにもくもく会を設定しています。
条件に合う方は遠慮なくご参加ください。
参加費は無料です。
次回は来週!
ライフオーガナイザーでリウムスマイル!ユーザーのあなた。
せっかく作ったサイトを最新状態に保てるように、一緒に作業しましょう!
私のが対象外の方も、本家ではきちんとサポート体制がありますし、
女性起業家向けにはわくらくさん、
鹿児島ではリアル開催のあらいゆきさんがいますので、リウムスマイル!サイトで日程をご確認ください。
というわけで、私の発信があなたのヒントになりましたら幸いです。
では、またー。
ライフオーガナイズの基本理念
『ニーチェの言葉から』
This is my way.
これは私のやり方です。
What is your way?
あなたはどんな風にしますか?
The way does not exist.
唯一の方法(正解)なんてないんですよ。
今週末はレースが多すぎて追いきれませんでした…
ラジオ、聴いてくださいね!
過去放送分も配信しています。