暮らしにモータースポーツを!
全力でレースを楽しむための助手席ガイド「片づけコ・ドライバー」
講座開催依頼・取材・コラボイベント講師やレース関係のイベントMCも承ります
インターネット・ウェブサイト関連の営業電話はお断りしております
お問い合わせ
  1. ブログ【Drive my LIFE!】
  2. ライフオーガナイズ
  3. 2025年7月前半放送「みんなで防災!」に出演しました
 

2025年7月前半放送「みんなで防災!」に出演しました

2025/06/26
2025年7月前半放送「みんなで防災!」に出演しました

  いつもご覧いただきありがとうございます!


今日は番組出演のお知らせです!
ゆめのたね放送局で、毎週土曜日あさ8時30分から放送している番組みんなde防災に呼ばれました。
こちらの番組は、ゆめのたね放送局のパーソナリティの中でも、特に「被災したらどうする?」という危機意識の高い人たちや専門家で構成される、【ゆめのたね防災部】のメンバーが運営しています。
私もその一人。
とはいいつつ、どこまで関わっていいのか?ずっと様子を伺ってた人見知りです。

パーソナリティは、いつも元気に写真撮影!Photo-Planner mAm Tomoko Kまむさんです。
私のサイトのプロフィール写真は、ほとんどまむさんに撮影していただいたものです。(ちょっとだけ髪が長いのは別の方)
写真がキライな私でも、めっちゃ褒めたり、具体的ポーズの指示をくれたりで、言うとおりにするだけで進んで、しかも楽しかったんですよね。
今度は秋とかに撮っていただこうかなーと企んでおります。

番組では、そんな凄腕フォトグラファーまむさんと一緒に受講した、普通救命講習①の感想を話しております。
内容についてはブログにも書いておりますし↓
触ったことありますか?AED 普通救命講習Ⅰを受けました いつもご覧いただきありがとうございます!突然ですが、あなたはAEDを触ったことがありますか?最近は身近なショッピングモールを始め、学校や公民館などの公共施設には必ず配置されるようになりました。「見たことはある」方ばかりかとは思いますが、実...
 

オンエアをぜひお聴きいただきたいのですが、まむさんは写真が上手なだけでなく、地質オタクで鉱物鑑定士、防災士の資格もお持ちだそう。
もっといろいろ話してみたい!と感じる、あっけらかんとした、気さくな大阪のおばちゃん(でも京都民)です。

オンエアは7月5日(土)8:30~と7月12日(土)8:30~です。

ぜひお聴きください!


というわけで、私の発信があなたのヒントになりましたら幸いです。

 
では、またー。
 
ライフオーガナイズの基本理念
『ニーチェの言葉から』

 This is my way.
これは私のやり方です。
 What is your way?  あなたはどんな風にしますか?
 The way does not exist.  唯一の方法(正解)なんてないんですよ。

 


ラジオ、聴いてくださいね!

過去放送分も配信しています。
関連エントリー