暮らしにモータースポーツを!
全力でレースを楽しむための助手席ガイド「片づけコ・ドライバー」
講座開催依頼・取材・コラボイベント講師やレース関係のイベントMCも承ります
インターネット・ウェブサイト関連の営業電話はお断りしております
お問い合わせ
  1. ブログ【Drive my LIFE!】
  2. 子育て
  3. 久しぶりの映画館!【Ticket To Paradise】
 

久しぶりの映画館!【Ticket To Paradise】

2022/11/08
久しぶりの映画館!【Ticket To Paradise】

  いつもご覧いただきありがとうございます


私はジョージ クルーニーが大好き。

きっかけはきっと多くのみなさんと一緒で、アメリカTVドラマ『ER』の小児科医Dr.ロスでした。
カッコいいのはどなたも認めると思いますが、実は大学では経営学を学んでいて、環境問題にも慈善活動にも積極的に取り組み、かつ茶目っ気たっぷりでセクシーという、完璧(に見える)な理想のおじさまです。

そんな彼はこの『Ticket To Paradise』ではちょっと残念なおじさんをやってます。
元妻役はジュリア ロバーツ。
娘のロースクールの卒業式に親として出席するところから始まりますが、二人の口げんかがまぁみっともない。
実生活での夫婦のあれこれがきっと反映されているんだろうな、というリアリティあふれるやり取りにクスクス。

しかし、卒業旅行に出発した娘が旅先で出会った現地の青年とスピード婚をするという知らせに、二人は慌てて駆けつけます。
自分たちの若気の至り、人生最大の過ちと後悔している結婚をなんとか阻止しようという親心から、一時休戦。
協力して妨害工作をするのですがはてさて、というおはなし。

どうして離婚してしまったのか?
バーで語る父からあふれる元妻・家族への愛や、楽しかった思い出。
会えば言い争うのに、そんな言葉とは裏腹の深い愛にじーんとしました。

母もまた、娘への愛ゆえにその自由を制限しすぎてしまう。
娘の幸せを心から願っているにもかかわらず、自分と同じ轍は踏ませまい、とするあまり娘を祝福できない。
その矛盾に悩み苦しむ姿は、とてもとても共感するものでした。

コメディって書いてたから笑うつもりで行ったのに、また騙されてボロボロ泣いてしまいました。
(この前はハードアクションのつもりで行ったバレットトレインが超コメディで気持ちの持ちように困ったのでしたw)

ジョージファンはもちろん思春期の子を持つ親のみなさんは、将来自立する子どもと、今どう接していたらいいか?を考えさせる映画でした(もちろん夫婦関係も)
ぜひ映画館へレッツゴー!です。


私の経験があなたのヒントになりましたら幸いです。

 では、またー。
 
ライフオーガナイズの基本理念
『ニーチェの言葉から』

 This is my way.
これは私のやり方です。
 What is your way?  あなたはどんな風にしますか?
 THE way does not exist.  唯一の方法(正解)なんてないんですよ。

 

ラジオ、聴いてくださいね!

過去放送分も配信しています。

 

  今日のよかった

朝からステキなジョージ!とウキウキ出かけたら「財布を忘れて免許不携帯」うっかりサザエさんでした(汗)

スマホさえあったらとりあえずランチもできる世の中に感謝しました(笑)


メインサービス「コ・ドライバー」では、ごちゃごちゃあたまを整理するお手伝いをしています。思いつくまま話してもらって大丈夫。
答えは必ず見つかります。
「どんなことができるのか?」とにもかくにも30分無料相談!をどうぞご利用くださいね。
関連エントリー