いつもご覧いただきありがとうございます!
『ヒラリーの部屋』へようこそ。
今日は、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会に所属する、尊敬するナカーマをご紹介。
婚活オーガナイザー 片元友紀さん
片元友紀さん
通称ゆっきー。広島市在住です。
数いるライフオーガナイザーの中でも異色の、婚活男性のサポートに特化したオーガナイズサービスを行っています。
大手相談所でのお仕事もされています。
社会情勢的に、若い人が夢と希望に満ちた未来を思い描くことはなかなか難しい昨今であります。
ですから、「結婚しよう!」という決断は、かつてないほど重いものとなっています。
ですが、結婚はおろか、日々の生活ではデート相手すらなかなか見つけられないのが今の日本です。(実は私も、元夫とはいわゆる出会い系サイトで知り合いましたが…今はひとり親です。)
結婚紹介所にお願いするお金もなかったですし、一生ひとりだわ、と思ってました。
私が孤独に悶々としていた時よりも、今の方がもっと男女とも経済的に大変そうだし、特に男性に収入面で過度の期待をしている女性が多いと、付き合うにも至らないシーンが多いんじゃないかな?と思います。
確かに女性は、子どもを産み育てる期間があるかもしれないことを考えると、どうしたってめいっぱい働けない期間が生じてしまうため、少なくともその間、安定して収入を得てきてくれる人をまず第一条件にするのではないかと思います。
しかし、高望みでは結婚できません。
こういった女性の不安に寄り添いつつ、上手に軌道修正を行うのがゆっきーです。
男性が経済的な条件をクリアしていても、その他がまだまだ残念な男性は多いです。
上記のように、経済的な不安が付きまとう時代ですから、夫婦共働きというのがデフォルトになりつつありますよね。
となると、
- 求められる夫像というのはどんなものなのか?
- 自分とのギャップはどれほどか?
- どうすれば理想に近づけるか?
ひとりでこの分析と対策ができる人は、たぶん結婚できますね。
普通の人にはなかなか難しいことです。
そこで
クローゼットオーガナイザーの専門資格も持っているゆっきーが、
- 普段の服装のアドバイスから、
- 買うべきアイテムの提案、
- デートの時の会話、
- お相手を乗せるクルマの中、
- いつでも自宅に招ける片づけまで、
男性が自信をもって行動できるようにサポートしています。
ご自身がオーガナイズされている男性との家庭生活は、とても穏やかで温かで尊厳に満ちた心地よいものだと思います。
私がライフオーガナイズで実現できると信じている、『家庭から世界平和』に一番近いサポートをしているのがゆっきーだと思っています。
ものや部屋の片づけはもちろん大切ですが、【人】が整っていることが何より大切だと私は考えています。
この投稿をご覧になっている婚活ご本人はもちろんのこと、「結婚したいけどどうしたら…」とお悩みのご友人、ご親戚にぜひご紹介ください。(押しつけは禁止でお願いしますね)
ゆっきー自身も、動画をアップしていますので、どんな人かはご覧いただけますが、私のラジオ番組にも出演してくれましたので、その際の音源を載せておきます。
人柄をご確認くださいね。(私の技量不足は予めお詫びしておきます)
私はゆっきーの明るくて、親切で、頼れるところがとっても好きです。
私の情報があなたのヒントになりましたら幸いです。
では、またー。
ライフオーガナイズの基本理念
『ニーチェの言葉から』
This is my way.
これは私のやり方です。
What is your way?
あなたはどんな風にしますか?
THE way does not exist.
唯一の方法(正解)なんてないんですよ。
ラジオ、聴いてくださいね!
過去放送分も配信しています。
お申込み受付は3月より開始いたします。今しばらくお待ちください。