暮らしにモータースポーツを!
全力でレースを楽しむための助手席ガイド「片づけコ・ドライバー」
講座開催依頼・取材・コラボイベント講師やレース関係のイベントMCも承ります
インターネット・ウェブサイト関連の営業電話はお断りしております
お問い合わせ
  1. ブログ【Drive my LIFE!】
  2. ライフオーガナイズ
  3. 睡眠アプリ 使ってますか?
 

睡眠アプリ 使ってますか?

2025/03/31
睡眠アプリ 使ってますか?

  いつもご覧いただきありがとうございます!


前回もご紹介しました、睡眠の時間や質や音(いびき(笑))の記録ができるスマホアプリ。
自分の睡眠の質、知ってますか?まさかの結果に愕然… いつもご覧いただきありがとうございます!先日、Facebookか何かで書いたんですが、普段それぞれ別で寝ている我が家。早朝部屋に来ては勝手に仕事用スマホを持ち出そうとする次男が、私のいびきに気づいたらしく、後で教えてくれました。そんなまさ...
 

しばらく使ってみたんですが、無料プランだとだんだん広告が増えたり長くなったりしていって、うっとおしくなりました。
で、別のアプリを探したところ、いっとき流行った「ポケモンスリープを試してみよう!」と思いました。

でもポケモンようわからんしな…というためらいもあったんですが。
とりあえずダウンロード。


どうやら、カビゴンというポケモンの周りに現れる、さまざまなポケモンたちの睡眠実態を調査するというミッションをもって、あちこちの島で1週間ずつ1匹のカビゴンを育てて観察する、ということみたいです。


いろんなポケモンが手伝ってくれて、きのみとか食材とかを集めてきてくれるので、きのみはそのまま与えて、食材は鍋で調理して提供すると、完成度に応じてエナジーが変わりカビゴンの成長加速度が変わります。
たぶんポケモンの知識があったら、もっとうまく早く育てられるんやろうと思います。

あれ?自分の睡眠は?と
それは、
寝る時にポチっとして枕元に置くと、計測してくれます。


この日は、前日全く寝られなかったので、昼寝を我慢して耳栓してグッと寝られるようにしました。
いつもは「うとうとタイプ」か「すやすやタイプ」なんですがさすがに「ぐっすりタイプ」になりました。

睡眠の質によって、翌日フィールドに現れるポケモンが変わります。
ポケサブレをあげると仲良くなれて仲間になってくれます。
ポケモンによって、集めてくる食材とかきのみや能力が違って、カビゴンの生育具合が変わるので、毎日ケアするとよく捗るわけです。


もちろんちゃんとレポートもまとまって見せてくれます。


Cがどうなのかはよくわかってないけど、まぁいいや、と思ってます…(笑)。

カビゴンの具合も逐一見られます。
それはどうでもいいか(笑)。

とにかく、今のところまだ広告とか邪魔なものもなく、楽しく使用しています。
こういうのは続けるのが大変なので、自然と気になる仕組みはいいなぁと思っています。

当初気になっていたいびきは、最近大丈夫みたいです。
ちゃんと寝れているか?
自分ではよくわからないので、客観的資料としてまずデータを集めるのがおススメです。

というわけで、私の発信があなたのヒントになりましたら幸いです。

 
では、またー。
 
ライフオーガナイズの基本理念
『ニーチェの言葉から』

 This is my way.
これは私のやり方です。
 What is your way?  あなたはどんな風にしますか?
 The way does not exist.  唯一の方法(正解)なんてないんですよ。

 


ラジオ、聴いてくださいね!

過去放送分も配信しています。
関連エントリー