もう何年?継続できているでしょうか。
毎月レシートと、口座やカードの取引をぽちぽち入力しています。
めちゃくちゃ苦手できらいな経理ですが、毎月やるのは理由があります。
それは、確定申告が大変すぎたから。
私みたいな弱小事業でも、レシートを溜めてしまうと「何のものやらさっぱり思い出せない…」てことがずっと続く…。
経費のつもりで保管してたんやろうけど、それでええのか?思い出せないと自信がなくて、「査察が来たらどうしよう!!」ってなるのを1年分延々繰り返してました。
アホですね。
時間の無駄ですね。
その時間に接客したり、サイトのメンテナンスしたり、ブログ書いたりしたら、もっと儲かりますね。
ということに起業してから1年で気づきました。
今でも詳細はわかってない、という自信がありますが、わからないなりに続けてきました。
プロが見たら全然なんでしょうが、ようやく「とりあえず入力したらOK!」なところから、ちょっと細かく振り返ってみようか?と思えるところまできました。
お世話になっている、ホームページ作成・育成サービスの
リウムスマイル!ユーザーさんには、税理士さんもいらっしゃって、書かれているブログが大変勉強になります。
読んでも文字が脳みそを滑っていく感じは否めませんが、ちょっとくらいは身になっているかも。
基本的には避けて通りたい経理ですが、ひとり企業なのでやるしかない!
しかしそこはライフオーガナイザー。仕組み作りが本業です。
どうせやるなら負担感を減らしたいし、継続できるような仕掛けがないと安定しない。
我らが
希恵さんのところで計画性を学び、リウムさんで告知、都度参加してくれる仲間を集って、最近は他に誰も来なくても作業ができるように習慣化できました。
ひと月分だけやと、そないな量もないし、余裕で記憶を遡れる範囲です。
自動登録を活用しているので、レシートの登録もしれてるし、短時間で済むので、取り組むまでの「よいしょっ!!」っていう感じが少なくて済みます。
何か月も経つと、手帳とにらめっこの時間が増えますし、歳と共に記憶力の限界が非常に低くなってますよね…?
自分を嫌いにならずとも、やるべきことをきちんとやりつつ、やりたいことをたくさんやっていくための、安心安全な仕組みは作れます。
最初からひとりでできる人は少ないので、ぜひ、私の作ってる仕組みに便乗して、「やりたくないこともそうがんばらずにできるようになる」未来に向かってスタートしてみませんか?
私はFreee会計を使っています。
次回は2月14日10時から12時の、確定申告特別会。
お申し込み↓くださった方には、zoomのURLをお伝えするメールをお届けします。
ひとりが大変!って方はぜひどうぞ。
あいさつのみで音声はOFF、画面はONでもOFFでもどちらでも。
遠慮なくご利用ください。
というわけで、私の発信があなたのヒントになりましたら幸いです。