暮らしにモータースポーツを!
全力でレースを楽しむための助手席ガイド「片づけコ・ドライバー」
講座開催依頼・取材・コラボイベント講師やレース関係のイベントMCも承ります
インターネット・ウェブサイト関連の営業電話はお断りしております
お問い合わせ
  1. ブログ【Drive my LIFE!】
  2. ライフオーガナイズ
  3. 私って、そう感じてもらえてるんだ(照)
 

私って、そう感じてもらえてるんだ(照)

2022/10/06
私って、そう感じてもらえてるんだ(照)

  いつもご覧いただきありがとうございます!


今朝、いつものように植木希恵さんの『※1日がサクサク進む魔法のふせん』ライブ配信を見ていました。

※アカウントをフォローされると、ライブが始まった時に通知をしてくれますのでおススメです

看護学校の試験にどれほどの労力を費やしているのか?
みんな及第点ならよかったけど、赤点の子がいたらしく、その一人のために追試を作って採点してというのを再度やらねばならぬ苦労というのは、生徒側の立場では気づかないものですね。
先生って大変なんだなぁ、と、希恵さんの愚痴を聴いていました。

さて配信中希恵さんは、もちろん1日の予定をふせんに書いていくんですが、書きながらみんなのコメントを読んで、鋭く返していきつつも変わらずふせんは書き続けている、というスゴ技を毎日やってます。

でね、話題は毎日いろいろ違うんですけど、そして話題は同時に2つ3つ錯綜しているなか、で、的確に気持ちがラクになるコメントを返していく。
みんなが、見てよかった!って思える時間にされてます。

一緒に見てる他の人たちとも、希恵さんのオンライン講座で接することもあるので、全く知らない人ではないんですが、毎日言葉のやり取りをする中で自然と親しくなり、個人的な状況もだんだんわかってきて、悩みや苦しみを共有しながら、変化も感じながら過ごしています。

今日はある人に「変わったよね!」って希恵さんが言って、私も「そうそう!スゴイ変わった!」って言ってたら、
「ひらりーも変わったよー」と。
どこがどう変わったのか?は言わず、「ひらりーは発泡スチロールのよう」ですって。

???どゆこと???(笑)

「箱の中身しっかり守ります」的な例えらしいですが、それは私の中の何かが変わってということなのか?・・・なんか複雑な気持ちでいましたら、他の方が「ヒラリーさんは全力でぶつかってもしっかり受け止めてくれそうな安心感がある」というコメントをくださいまして、「そうなのー?」ととてもうれしくなりました。

こんなヤツってことですよね?

ラグビーの練習でタックル受ける時に使うヤツです。
スクールウォーズですね。

「全力でぶつかってこい!!!」的な(笑)。


確かにそうかもしれないですね、そう簡単には弾き飛ばされたりしないですね(笑)。ボディはミニですけれど。


でもやっぱりどこがどう変化したかということは、依然不明のままですが、『なんかええヤツ!』と思ってもらえてるということはわかったので、引き続き精進してまいりたいと思いました。

希恵コミュニティは、とても心理的安全性が高いです。

傷ついて、また悩みまくった挙句やってくる人が多いですが、自分と真摯に向き合うからこそ、確実に良い方に変化されていますね。
私も、まだまだ成長過程(え?いつまで?(笑))ですので、引き続きよろしくお願いいたしますね。

自分を知る


人やモノと向き合う時に大切な視点です。

みなさんにも、よくよく自分の分析をなさって、本当に気に入った人・ものに囲まれた、満足度の高い暮らしをしていただけたらと願っています。
私もお手伝いいたしますので、お気軽に ご予約 お申込みフォームから30分無料相談をご予約くださいね。


私の情報があなたのヒントになりましたら幸いです。

 では、またー。
 
ライフオーガナイズの基本理念
『ニーチェの言葉から』

 This is my way.
これは私のやり方です。
 What is your way?  あなたはどんな風にしますか?
 THE way does not exist.  唯一の方法(正解)なんてないんですよ。

 

ラジオ、聴いてくださいね!

過去放送分も配信しています。

 

  今日のよかった

F1開幕前日のサーキットに行ってきました。

明日も明後日も明々後日も行くんですけどね。
とてつもないビッグイベントなんだなぁ、と初体験を楽しんできました。

ぜひぜひ、日曜はレース中継をいずれかの方法(フジテレビネクスト・DAZN)でご覧くださればと思います。


メインサービス「コ・ドライバー」では、自分が知らずに抱え込んでいる思い込みを解き放つ『気づき』についてもお手伝いしています。どうぞご相談くださいね。
よりよく生きるための終活講座 season22022年10月21日(金)20時より開講です。
どちらもお申込み受付中です!
関連エントリー